沢山ある中から選ぶのってエネルギーが要ります
水曜日のバレンタイン、皆さんはチョコレートを買いましたか?
わが家の乙女な息子は自分でチョコレートを作って金曜日の今日、ようやくお気に入りの子と約束ができて、ただ今公園に渡しにいっています♡
そして、私も夫にチョコレートを買いました。
 自分が食べたいから♪
今年は横浜高島屋のアムール・デゥ・ショコラへ。
会場に行ってショコラティエの多さに圧倒されて思考がとまりました(汗)
事前に調べて行けば良かったのですが、何の前情報も選ぶ基準もなく、とりあえず会場を1周。
・高級チョコレートはどれも味がまろやかで美味しいから差がわからない。
 ・ちょっと前までは横浜初のお店を基準に買っていたのですが、今では横浜にもそこそこ有名店が出来ています。
 ・日本初上陸!という看板も沢山ありすぎて、決め手に欠けます。
そして15分も混雑した会場を行ったり来たりして、ショコラティエの写真で決めたという(苦笑)
 
このイラストそっくりな愛嬌のあるショコラティエFrederic Blondeelさん。
何かすごーく人がよさそう。
 でも、全くチョコレートとは関係ないところで選んだという…
今回、会場で感じたこと。
物が多すぎると選べない!選ぶのにすっごいエネルギーを使う!ということ。
 とにかくぐったり疲れました…
家でも同じです。
 物が多すぎると毎日それだけエネルギーを使っているのです。
成功者が同じ洋服を何枚も持っているという話はよく聞きますよね。
 決断するのに無駄にエネルギーを使いたくないからと…
そこまで極端にはなれないにしても、人が悩まずに選べるのって5~6種類くらいまでではないでしょうか。
時間もエネルギーも無駄にしないために少し家の中の物も自分が管理できるくらいの量にしたいですよね。
■マンションでもスッキリ暮らしをかなえる自宅収納講座
 
 3月12日(月)→残2席
 時間:10:30~12:30
 場所:横浜駅より15分(
 受講料:3,500円
 ※お子様連れご希望の場合は別の日程で調整いたしますので、ご相談ください。
 ※女性のみとさせていただきます(ご夫婦参加であれば男性も可)
■ワンデイ☆ドリームマップ
あなたにとって大切な物は何ですか?
 どうなったら幸せですか?
片付けのその先の人生を自分らしく
 愉しむための
 セルフコーチングツールです。
日時:
 2月24日(土)
 3月24日(土)
 各10:00~17:00(うち昼食1時間)
 場所:シルクセンター 神奈川県横浜市中区山下町1
【無料メール講座配信中!】
 「誰でもできるお片づけのステップ」
 ~その気持ちいい 状態をキープする方法~
 
 
 






