どこが苦手?分解してみると見えてくる対応策
家事と子育ての大変!を手放して毎日をカラフルに
夏休み、いかがお過ごしですか?
コロナ禍であまり出かけられないし、外食もちょっと慎重になる…
となると本当に1日中ごはん作りに追われる毎日。
もう、うんざりですよね💦
私は料理が嫌いなので、毎日苦痛で苦痛で😢
どこが苦手なの?めんどくさいの?
そんな時はどこが苦手なのか、めんどくさいのか、作業を分解して書き出してみます。
・「ちゃんと」バランス良いメニューにしなきゃと思うと、どうしたらいいか分からない。
・そもそも作れるもののバリエーションが少ないのでマンネリになる。
・メニューを考える時間がもったいない
・野菜を刻むのがめんどくさい。
・材料を使いきれず、腐らせてしまう。
どうしたら解消できる?
料理が面倒なら外食したり、お惣菜を買ったりという解決作もあるかと思いますが、経済的にも健康的にもそんなに毎日は難しいですよね。
そして、それはそれで罪悪感もありますし(笑)
じゃあどうしよう。
メニューを考えるのが面倒
→1品でなくて、1食分のフルメニューが載っているレシピがあるといい
食材を切るのが面倒。残るのが嫌。
→すでき切れている材料が必要なだけあればいい
と考えてずっと頼んでいるパルシステムの「3日分の時短ごはんセット」を頼んでいます。
材料は必要なだけ届くし、材料はほぼ切ってある状態。
メイン、おかず、汁物までメニューが決まっていて、すべてを作るための手順も載っているので、書かれている通りに作業を進めれば30分程度でお夕飯が出来上がります。
随分楽になりました♪
他の方法は?
他には材料をきざむとか、レシピを検索してもらうとか、自分が苦手な一部だけ家族に手伝ってもらうことも可能ですよね。
あと、一度お願いしてみたいのが、家事代行の方に1週間分の作り置きをお願いすること。
お惣菜をまとめて作ってくれて、温めて食べるだけって夢のようですよね~💛
こうやって苦手だな、めんどくさいなと思ったことを分解してみると、その苦手なところをサービスや道具で補ったり、家族に頼ったり、プロにお願いしたりすることで自分を楽にすることができます。
できない自分を「ダメだな…」と思わないで、どうしたら楽にできる?と考えていけるといいですね。
コーチングセッションでは家事だけでなく、仕事や自分のこれからについても「どうやったらできるようになる?」を一緒に考えていきます。
片づけレッスンも同じ考え方で進めていきますよ。