災害用備蓄と片付け
家事と子育ての大変!を手放して毎日をカラフルに
今日は3月11日ですね。
10年前、まだ歩けないわが子を抱っこしながら、オロオロしたのを思い出しました。
そして、あの津波や原発の映像…
今朝もテレビをみながら涙が止まりませんでした。
そして、お昼には「ちょうどよい暮らしの会」のメンバーでclubhouseお片付け相談会。
災害時用備蓄についてお話しました。
どうしてる?食料の備蓄
我が家は特に備蓄用食料は買っていなくて、日常食べやすいレトルトや缶詰を多めにストックして食べながら備蓄するローリングストックをしています。
そして、今日3月11日と9月1日の防災の日に賞味期限を確認して、切れそうなものを食べています。
今日はさっそくお昼に賞味期限間近な親子丼を食べました。
こうすることで、災害時の気持ちが落ち込んだ時でも普段食べなれたもの食べることができます。
最近は無印のレトルトカレーがお気に入り。賞味期限が1年くらいでしょうか。
近所で買ったTopvalueのレトルトカレーはもう少し賞味期限が長かったような気がします。
他のメンバーからはクラッカー、乾物、焼き鳥の缶詰、麩(タンパク質が豊富)、ビスコ(お子さんがいるご家庭は心の栄養におやつも是非!)などが挙がっていました。
我が家も焼き鳥や鯖の味噌煮缶はローリングストックしています。
カット野菜に味が濃い目の缶詰を入れて炒めるとなかなか美味しい一品になるので、ズボラさんにはおすすめです(笑)
災害時は冷蔵庫にあるお野菜と一緒にポリ袋に入れてお湯で加熱するパッククッキングの味付けにも使えます。
などなど話が盛り上がりました。
ちなみにレトルトは、家族がすぐ取れるところに置いておくと無くなっちゃうので棚の上の方にボックスに入れて保管しています。
私が昼居ない時はこのボックスごとカウンターに置いてテキトーに食べてもらってます。
ボックス左のカセットボンベも災害時用備蓄です。
水のストックどうしてる?
一番大切で、場所を取るのが水!
我が家では北側の部屋で、湿気があって衣類などがカビてしまうクローゼットがあります。
そこを水置き場にしました。
あまりエコでないのですが、会社に持っていく用に500mlペットボトルをローリングストック。
大きなガロンはお茶をいれるときなどにキッチンで使っています。
なるべく沢山ストックできるように棚板を買い足しました。
どれくらいのストックが必要?
そもそもストックってどれくらい必要?という話になり、メンバーの一人から「東京備蓄ナビ」
というサイトを教えてもらいました。
家族の性別、年齢をいれていくと、どれくらいのストックが必要か出てきます。
やってみて驚愕!
こんなリストが5ページ分。
全然足りない。いや、これ全部買ってたらストックに埋もれて生活せな💦
うーん。我が家にあったものを改めて考えてストックを見直したいと思います。
clubhouse遊びにきてくださいね♪
こんな感じでclubhouseでちょこちょこお片付けについてのあれやこれやお話しています。
平日、メンバーが集まれる日の12:10~12:55
お昼休みにちょこっと聞きにきてくださいね。
ご質問も大歓迎!その場で手を挙げていただいてもよろしいですし、ブログのお問合せフォームやfacebookページのメッセンジャー、インスタグラムのメッセージからご質問お受けしています。
次回は3月16日(火)です。
Clubhouseで@dreamorganizerをフォローして、左側のベルマークからalwaysにしていただけると、ルームが開いた時にお知らせがいきます。
あと、clubを検索して「片付け相談」をフォローお願いします。
こちらは、メンバーの誰かがルームを立ち上げた時にお知らせがいきます。
次回はまた、子育てネタの続きを書きますね。