いきなり片づけないで!片づけを楽しむために必要なこと

無料メール講座配信中
【「誰でもできるお片づけのステップ」~その気持ちいい 状態をキープする方法~】

片づけと子育ての困った!を手放して毎日をカラフルに
夢をかなえるお片付け®ナビゲーター 伊藤夏美です

今日は初めてクラブハウスでお片付け相談をしてみました。

「ちょうどよい暮らしの会」のメンバーとゆるっと元片づけ下手なプロとしてお話させていただいて、片づけられなかった頃の自分を思い出しました。

初心に戻って片づけのステップを簡単にご紹介したいと思います。

なぜ片づけたいの?

片づけたいと思った時、皆さんは何から始めますか?

よくお客様からうかがうのは気になった場所の物を捨てるということ。

片づけられない頃の私もそうでした(〃艸〃)ムフッ

でもね、それをやってしまうと、どこに何を収納するのか、何を手元に残しておくのか、優先順位がわからなくなってしまうのですよね。

あと、片づけることが目的になってしまって片づけが楽しくなくなっちゃう。

だから、まずやることはなぜ片づけたいのか、何のために片づけるのかを考えてみること。

できれば書き出してみること。

片づいたらどんな良いことがあるの?

なぜ片づけたいのかをかを書き出したら、今度は片づいた先の暮らしをイメージしてみてください。

どんな良いことがありますか?

例えば、探し物の時間が減ってイライラすることが減って、家族との関係が良くなるとか。

家事の時短ができて、自分の時間が増えるからカフェに行って読書しちゃおうとか。

とにかく、ワクワク感情が動くまで妄想してみてくださいね。

どうですか?

片づけたくなってきたでしょ💛

スモールステップで少しずつ

ここまでくると一気に!って思いますよね。

時間と体力がある時は一気に片づけちゃってください!

でも、なかなか時間が取れないのよね…という場合は引き出し1段など、1時間くらいでできるところから少しずつスモールステップで進めてみましょう。

私も片づけ始めたのは子どもが2歳の時だったので、寝かしつけてから夜な夜な引き出し1段ずつ、1年かけて家全体を片づけました。

脳は急激な変化を嫌うので、いきなり押し入れ全体!ってなると「やっぱり無理」ってせっかく入ったやる気スイッチが切れてしまうこともあるのです。

片づいたら起こる良いことを妄想しながらコツコツと積み重ねてみてくださいね。

誰かに手伝ってもらう

もしも一人ではどうしても片づけられない場合は誰かに助けてもらうのも大切です。

私みたいな片づけのプロでも良いですし、家族を巻き込むとか、片づけが得意なお友達でも良いと思います。(話を聞いてもらうだけでも良いと思います)

何でも一人でやろうと思わず「助けて」と言えると良いですね。

自分にあった方法を見つける

あと、何回かやってみてもどうしてもリバウンドしちゃうとか、上手くいかないこともありますよね。

その場合は、たたまずにハンガーにかけるとか、細かく分類するのではなく放り投げるだけのざっくり収納にするとか、自分が楽に続けられる方法を見つけてみましょう。

片づけって「こうするべき」という決まりはないですから。

ここらへんは詳しく無料メール講座に書いてありますので、よろしければご登録ください。

片づけに限らず使える手法

お伝えしたのは実はコーチングのステップだったりします。

なので、ダイエットでも、勉強でも、語学習得でも、なかなか続かないなという場合はやってみてくださいね。

 

だんだん暖かくなってきて、動きやすい季節です。

先ずは妄想するところから♪

Follow me!

ゴチャゴチャ物だらけの部屋で家事・育児に追わていませんか?無料メール講座「誰でもできるお片付けのステップ」~その気持ちいい状態をキープする方法~をお送りします。片付けで生まれる「好きなことを愉しむ空間」と「あなたが満たされる時間」で理想の暮らしを送りましょう。