ビルトイン食洗機を後付けして変えた収納~ビニール袋・ラプやホイル

メールマガジン配信中!
「夢をかなえるお片付けのヒント」
こちらからご登録ください♪

先日ブログで
我が家の古いシステムキッチンに
後付けでビルトイン食洗機を
取りつけたと書きました。

築17年のキッチンに後付けでビルトイン食洗機をつけました

お部屋も、暮らしも、人生も
あなたらしく自由にデザインしよう!
夢をかなえるお片付け®ナビゲーター
伊藤夏美です

そして、なくなってしまった
引き出しの中身をどうしたか…

あの引き出しには
とても使用頻度が高いものが
入っていたので

無くしてしまうなんて
考えられずにいましたが

他の収納場所の使用頻度を
考え、
不要なものが無いのか
自問自答し

収めることができました。

無くなった3段の引き出しには
・カトラリー
・瓶明け、スプレー缶の穴あけなどの道具類
・割りばしや来客用カトラリー
・ごみ出し用のビニール袋
・ラップやホイル類

が入っていました。

今回はビニール袋の収納をご紹介します。

ゴミ捨て用ビニール袋
これはほぼ毎日使うので
下の扉に収納したい。

狭いキッチンで全体を写せない(汗)
手前に狭いですが
扉が1つあるのです。

中には子どもの友達が
遊びに来た時用のプラスチックの
お皿、コップ、カトラリーが
入っていました。

幼稚園の頃はお友達をお呼びしていたので
子どもたちが自分たちで取りやすい場所に
収納していました。

小学校に入って、
今のところお友達を連れてくる気配はなし。

共働きのご家庭が多かったり
学校が終わってから
お稽古がつまっているお友達が多く
なかなかお互いの家を行き来することが
ないようです。

取り出す前の写真を撮り忘れ…

全部出して
使い勝手の悪い棚を撤去
(一人暮らしの時に使っていたものを
無理矢理使いまわしていました…)

引き出しタイプの収納を
入れました。

古いタイプのシステムキッチンって
こうやって棚もない収納で
どうやって使ったら良いの!?となる
事が多いですよね。

棚やこういうタイプの収納を入れてみると
幅が広がります。

この時は子どものお皿類をまだここに
残すつもりでいましたが

頻度を考えてやっぱりやめたのです。

とにかく試行錯誤…

一番上に
スーパーのビニール袋

今までは引き出しに
サイズ別にクルクルポンでしたが

スペースが狭くなるので
畳んで収納

ちょい面倒だけど維持は出来ています。

2段目はごみ出し用の
ポリ袋

パルシステムで買っているこちら
引き出しなどに収納するのに
ぴったりなんです。

3段目は結局、掃除道具になりました。

L字キッチンカウンターの
奥に収納していたのですが
カウンターはもっとスッキリしたいので
移動。

シンク下なので
ここにあると動線が良いのです。

こちらも場所が限られるので
買ったもののあまり使っていない
掃除道具は処分し、
ここに入るだけにしました。

そして、ラップ類は
ここの上にある吊戸棚に

一人暮らしの時に実家から持って行った
ティーセットをリサイクルショップに
持って行き、場所を確保しました。

ここならかろうじて
背伸びをして届く場所。

実はあまりラップやホイルは
使わないので、
使用頻度的にはここで十分。

棚板を足せないので
余っていたプレート棚を入れて
来客用カトラリーや
割りばし類をカゴに入れて
収納しました。
(来客もほとんどないからね…)

毎日使うカトラリー類以外は
こんな感じで
収納ができました。

長くなったので、次に続きます。

ただ今募集中の講座

■ワンデイ☆ドリームマップ

夢への地図作り。
一日かけてあなたの本当の想いを引き出します。

日時:
7月22日(土)
8月19日(土)
各10:00~17:00(うち昼食1時間)
場所:シルクセンター 神奈川県横浜市中区山下町1

■ちょうどよい暮らしの会座談会「夏のアイテムどうしてる?」
日時:7月13日(木)
10:30~11:30
場所:横浜開港記念館
地図 みなとみらい線「日本大通り駅」1番出口から徒歩1分(約50m)
参加費:500円
その他:お子様連れOK(保育はありません)

お申込みはこちらのフォームから お申込み https://goo.gl/zZsVSa

【メールマガジン配信中!】
「夢をかなえるお片付けのヒント」

【ライン@始めました!】
スタート記念にクーポンプレゼント中♪
友だち追加数

126.75.115.92 (1)

126.75.115.92

Follow me!

ゴチャゴチャ物だらけの部屋で家事・育児に追わていませんか?無料メール講座「誰でもできるお片付けのステップ」~その気持ちいい状態をキープする方法~をお送りします。片付けで生まれる「好きなことを愉しむ空間」と「あなたが満たされる時間」で理想の暮らしを送りましょう。